2025年07月03日(木)
「ほけんだより7月号」を発行しました
2025年07月01日(火)
スタン君ありがとう!
昨年9月よりポーランドから本校に留学できていた「スタニスワフ ヤンコフスキ君」が今月いっぱいで帰国しました。
6月26日(木)には,全校生徒でスタン君の送別会を行いました!2025年06月20日(金)
「颯爽と」を発行しました(第4号) ~生徒指導部より~
2025年06月13日(金)
系ガイダンス①が行われました
1年生「総合的な探究の時間」で系選択ガイダンス①が行われました。場所は,Ⅰ類は体育館サブアリーナ,Ⅱ類は柔道場です。それぞれ系の先生が,系の特色・学習内容・望ましい生徒像・主な進路先など,詳しく熱心な話をしてくれました。生徒たちは,真剣に自分のこととして,傾聴していました。
Ⅰ類の様子(電子機械系,電気技術系,情報技術系,工業化学系)
Ⅱ類の様子(建築系,建設技術系,インテリア系)
2025年06月13日(金)
小論文ガイダンスが行われました
本日6限目に,本校体育館メインアリーナで,3年生を対象に小論文ガイダンスが行われました。
講師に,第一学習社の「豊田 展子(とよだ のぶこ)先生」をお招きし,小論文ガイダンスをしていただきました。
作文の基本的な書き方,志望理由書で押さえたいポイント,,書くときの注意点など,これからの就職活動の際に重要となることがたくさんありました。2025年06月09日(月)
鹿工進路通信「Milestone」No.145を発行しました
2025年06月04日(水)
「颯爽と」を発行しました(第3号) ~生徒指導部より~
2025年06月03日(火)
前期生徒総会が行われました
6月3日(火)6限目に,本校体育館メインアリーナで前期生徒総会が行われました。
議事の内容は,令和6年度会計報告,監査報告,令和7年度生徒会予算案,生徒会専門部年間計画,学校への要望事項等の審議についてでした。2025年06月02日(月)
表彰式が行われました
本日表彰式が行われました。表彰された大会・団体名は
「第26回鹿児島県高等学校男子春季ソフトボール大会(ソフトボール部)」,「鹿児島県高等学校総合体育大会(ソフトボール部,ボクシング部,柔道部,アーチェリー部,卓球部,陸上部,ソフトテニス部)」です。2025年05月30日(金)
学校新聞「ROKKO新聞197号」を発行しました
2025年05月26日(月)
教育実習生が来ました
5月26日(月),本校OBを含む,5名の先生が教育実習に来ました。濵島壱成(第一工科大学)先生,平川聖奈(第一工科大学)先生,家村怜臣(第一工科大学)先生,藤崎美夢(第一工科大学)先生,松山葉月(第一工科大学)先生です。濵島先生の実習教科は工業(情報技術系),平川先生の実習教科は工業(建築系),家村先生・藤崎先生・松山先生の実習教科は工業(インテリア系)で,期間は2週間です。5人の先生方,よろしくお願いします。
2025年05月23日(金)
心の健康教育講演会(統一LHR)が開かれました
5月23日(金)6限目に,心の健康教育講演会(統一LHR)が開かれました。
講師に臨床心理士・スクールカウンセラーの佐々木 浩介先生をお招きし,「こころのSOSって,どうだしたらいいの?」を演題に講演会をしていただきました。2025年05月22日(木)
ROKKO Library 5月号を発行しました
2025年05月21日(水)
「颯爽と」を発行しました(第2号) ~生徒指導部より~
2025年05月16日(金)
PTA総会が行われました
5月16日(金)午後から,PTA総会が体育館メインアリーナで行われました。
2025年05月15日(木)
防災避難訓練(地震)が行われました
5月15日(木)テスト終了後の4限目に,地震を想定した防災避難訓練が行われました。
防災避難訓練の目的は
①地震その他の災害に際し,安全・冷静・迅速な避難ができること
②避難訓練・防災講話等を通じて,防災意識の喚起を図る
③生徒の避難訓練でもあるが,教員側の避難誘導および確認訓練であること の3点です。訓練は,地震発生の放送の後,机の下に避難し,揺れが収まったら避難場所へ移動しました。その後,教頭先生の講評がありました。
2025年05月15日(木)
1学期中間考査が行われました
5月13日(火)から15日(木)の3日間,1学期中間考査が行われました。
生徒はそれぞれの目標に向かって,頑張っていました。2025年05月14日(水)
工業部会総会及び分科会が行われました
5月14日(水)鹿児島工業高校にて鹿児島県高等学校教育研究会(工業部会)が行われました。午前に総会,午後に分科会が行われました。
総会では,工業部会長のあいさつがあり,その後,高校教育課産業教育係と県総合教育センター情報教育研修課から講話がありました。協議内容は,令和6年度事業報告・収支決算報告及び会見監査報告や令和7年度事業計画・収支予算案,各事業計画案などでした。
午後からは,各分科会場に分かれ,分科会(専門部会)が行われました。協議事項として,専門部員選出,実技講習会,ものづくりコンテスト,学習指導研究会,生徒発表大会などについて話し合われました。
2025年05月12日(月)
学年集会が行われました
各学年,各会場に分かれて,学年集会が行われました。
2025年05月08日(木)
鹿工進路通信「Milestone」No.144を発行しました
アクセスカウンター
(since 2023.1.25)
アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月