アーカイブ
2023年5月
2023年05月29日(月)
県総体バレーボール,学年応援に行きました
5月29日(月),県総体バレーボール競技の準決勝戦に,3学年が応援に行きました。対戦相手は,川内商工高校です。試合は惜しくも負けましたが,応援では鹿工が勝っていました。久しぶりの全校(学年)応援で,鹿工魂をぶつけてきました。校歌や応援歌を,力一杯歌い,相手を圧倒しました。やっとコロナが終わり,日常が戻ってきたのを実感しました。バレーボール部の皆さん,お疲れ様でした。
2023年05月29日(月)
本校OBが教育実習に来ました
5月29日(月),本校OBが教育実習に来ました。工業化学系出身の永薗太陽(九州看護福祉大学)先生と電気技術系出身の杉﨑晴人(流通経済大学)先生です。それぞれ期間は,3週間と2週間です。所属するクラスは,工業化学系2年と1年3組です。お二人の先生方,よろしくお願いします。
2023年05月29日(月)
表彰式が行われました
5月29日(月),表彰式が行われました。県高等学校総合体育大会ボクシング競技にて,団体優勝し,各階級(ライトフライ級1位,ライト級1位,ライトウエルター級1位,女子バンタム級1位,ウエルター級2位)で入賞しました。
2023年05月26日(金)
ROKKO新聞185号を発行しました
2023年05月26日(金)
第1回PTA理事評議員会が開かれました
理事評議員会に先立ち,校長室にて三役部長会が行われました。15:00より会議室にて,第1回理事評議員会が開かれました。PTA会長が不在のため副会長のあいさつ,校長先生のあいさつの後,全体協議が行われました。議題は,(1)経過報告,(2)PTA機構と業務内容について,(3)事業計画の確認,(4)その他でした。諸連絡の後,各専門部に分かれて,それぞれ協議事項等の話し合いが行われました。
2023年05月26日(金)
1年生にクレペリン検査が行われました
5月26日(金)6限目,1年生にクレペリン検査が行われました。クレペリン検査は,一桁の足し算(3、4、5、6、7、8、9の組み合わせからなる)を,5分の休憩をはさんで前半15分,後半15分の30分間行った上で,1分ごとの作業量の継時的な変化のパターンから性格や適性を診断するものです。
2023年05月26日(金)
インテリア系卒業生が来校しました
今春,インテリア系を卒業した先輩が来校し,後輩達に話をしてくれました。仕事内容や社会人としての心構えなど,たいへん有意義な話をしてくれました。生徒たちは,真剣に聞き入っていました。
2023年05月25日(木)
九電送配電技術習得訓練(電気技術系)
2023年05月25日(木)
「海音寺潮五郎記念文芸ゼミナール」受講生募集
「海音寺潮五郎記念文芸ゼミナール」受講生を募集します。
趣旨
海音寺潮五郎の文業を讃え,その功績を後代に伝えるとともに,本県文化振興のための学習機会の提供を図るため,現役作家による執筆活動や作品の作り方について高校生に教授する講座を開催し,執筆活動への興味関心を高めるとともに,講座参加者一人につき一作品を完成させ,互いの作品を読み合うことで,より一層の創作意欲の向上を図る。主催は鹿児島県立図書館です。講座は全8回です。応募方法や締め切りなどの詳細は本校図書館へ。
2023年05月24日(水)
「第22回全国高校生童話大賞」の作品を募集します
図書館では,いろいろな分野の本がそろっています。今年は宮沢賢治が亡くなってから90年です。図書館に入ってすぐの特設コーナーに展示しています。是非,宮沢賢治の本を読んでみてください。また,高文連後援「高校生童話大賞」の作品を募集します。
花巻市HPから
「花巻市は、心に残る多くの童話作品を書いた宮沢賢治が生まれ育ったまち。好奇心と想像力あふれる賢治の精神は、今もこのまちに息づいています。
全国高校生童話大賞は、無限の可能性を秘めた高校生が豊かな想像力と自由な表現力を「賢治のふるさと花巻」で存分に発揮してもらいたいとの思いから、実施している創作啓発事業です。
高校生の皆さん、あなたの心の中に広がる世界を、童話にして表現してみませんか!」興味のある生徒は,以下のURLにアクセスして詳細を確認してください。
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/miyazawakenji/town_kenji/1011811.html2023年05月23日(火)
「ほけんだより5月号」を発行しました
2023年05月22日(月)
教育相談が始まりました
5月22日(月)から26日(金)まで教育相談が行われます。担任や副担の先生が,生徒一人ひとりに悩みなどを聴きます。心に問題や悩みを抱えた生徒たちを早期発見し今後の支援に繋げていくことが目的です。
2023年05月19日(金)
前期生徒会が行われました
5月19日(金)6限目,体育館メインアリーナで前期生徒会が行われました。校長先生が不在のため教頭先生のあいさつ,生徒会長のあいさつ,議長選出の後,議事に移りました。議事では,前年度の会計報告,監査報告,今年度の予算案,専門部の年間計画,学校への要望事項等の審議でした。特に頭髪指導規定の見直しについては中間報告が行われました。
2023年05月18日(木)
PTA総会が行われました
5月18日(木)午後から,PTA総会が体育館メインアリーナで行われました。総会の議案では,前年度の会務報告・各種会計報告や今年度の事業計画・予算案・新役員案などが,了承されました。協議事項では,諸会費の納入や慶弔規定・表彰規定などが話し合われました。また,進路指導部と生徒指導部から,最近の状況などのお話がありました。最後に新旧役員の挨拶があり,無事に終了しました。
総会の後,1年生は学年PTA,2・3年生は学級PTAが行われました。
2023年05月17日(水)
防災避難訓練(地震)が行われました
5月17日(水)4限目,防災避難訓練(地震)が,テスト終了後に,地震を想定して行われました。防災避難訓練の目的は,災害に対し安全・冷静・迅速な避難ができることです。また,防災講話を通して,防災意識の喚起を図ることです。
訓練は,地震発生の放送の後,机の下に避難し,揺れが収まったら避難場所へ移動しました。その後,鹿児島中央消防署の方による講評と教頭先生の防災講話がありました。北薩地震や86水害の経験談から,災害は身近であり,訓練は真剣に取り組まなければいけないとのお話がありました。
2023年05月17日(水)
中間考査3日目の様子
5月17日,中間考査3日目・最終日です。みんな最後まで諦めずに取り組んでいます。
2023年05月16日(火)
中間考査2日目
5月16日,中間考査の2日目です。みんな真剣に取り組んでいます。
2023年05月15日(月)
工業部会総会及び分科会が行われました
5月15日(月)鹿児島工業高校にて鹿児島県高等学校教育研究会工業部会が行われました。午前に総会,午後に分科会が行われました。
総会の様子
総会では,工業部会長(代理)と県教育庁高校教育課産業教育係長のあいさつがあり,その後,高校教育課産業教育係と県総合教育センター情報教育研修課から講話がありました。協議内容は,令和4年度事業報告・収支決算報告及び会見監査報告や令和5年度事業計画・収支予算案,各事業計画案などでした。
分科会の様子
午後からは,各分科会場に分かれ,分科会(専門部会)が行われました。協議事項として,専門部員選出,実技講習会,ものづくりコンテスト,ハイグレードセミナー,生徒発表大会などについて話し合われました。
2023年05月15日(月)
中間考査が始まりました
1学期中間考査が始まりました。期間は,5月15日(月)から16日(水)までです。みんな一生懸命頑張っています。
2023年05月12日(金)
1年生の内科検診が行われました
5月12日(金)56限目に,会議室にて1年生の内科検診が行われました。目的は,疾病や異常の発見だけでなく,健康の保持増進を目的とした健康状態の把握で,問題のあるもの,疑いのあるものを選び出すスクリーニングです。
2023年05月12日(金)
研究授業「プログラミング技術」
5月12日(金)2限目,情報技術系・大坪先生の研究授業「プログラミング技術」が,情報技術系2年生(40人)を対象に情報技術系電子計算機実習室にて行われました。
科目「プログラミング技術」の目標は,
工業の見方・考え方を働かせ,実践的・体験的な学習活動を行うことなどを通して,コンピュータのプログラミングに必要な資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1)コンピュータのプログラミングについてシステムソフトウェアとプログラミングツールを踏まえて理解するとともに,関連する技術を身に付けるようにする。
(2)コンピュータのプログラミングに関する課題を発見し,技術者として科学的な根拠に基づき工業技術の進展に対応し解決する力を養う。
(3)コンピュータのプログラムを開発する力の向上を目指して自ら学び,情報技術の発展に主体的かつ協働的に取り組む態度を養う。
となっています。本時は,「第二章 プログラミング技法1 1節 基本的なプログラム」の1/5時間目です。タブレットやプロジェクタなどのICTを活用し,プログラミングの基本となる文字列の出力方法を丁寧に解説していました。生徒たちは,ロイロノートを使い協働的に学び,理解を深めていました。大坪先生,準備から授業本番まで本当にお疲れさまでした。
2023年05月11日(木)
研究授業「家庭総合」
5月11日(木)3限目,家庭科・宮田先生の研究授業「家庭総合」が,建設技術系2年(40人)の教室で行われました。
教科「家庭科」の目標は,人間の生涯にわたる発達と生活の営みを総合的にとらえ,家族・家庭の意義,家族・家庭と 社会とのかかわりについて理解させるとともに,生活に必要な知識と技術を習得させ,男女が 協力して主体的に家庭や地域の生活を創造する能力と実践的な態度を育てることです。
科目「家庭総合」の目標は,人の一生と家族・家庭,子どもや高齢者とのかかわりと福祉,消費生活,衣食住などに関する知識と技術を総合的に習得させ,家庭や地域の生活課題を主体的に解決するとともに,生活 の充実向上を図る能力と実践的な態度を育てることです。
本時は,「第四章 超高齢社会を共に生きる」の4/6時間目です。これからますます加速するであろう「超高齢化社会」についてICT機器を活用し,とても分かりやすい授業を展開されました。生徒もタブレットを駆使して興味深く授業に参加していました。宮田先生,準備から授業本番まで本当にお疲れさまでした。
2023年05月10日(水)
「工業技術基礎」紹介シリーズ(1)
工業高校では,普通科の高校と違っていろいろな専門科目を学習します。そのひとつに,「工業技術基礎」という科目があります。この科目は,工業に関する基礎的技術を実験・実習によって体験し,各分野における技術への興味・関心を高め,工業の意義や役割を理解させるとともに,工業に関する広い視野を養い,工業の発展を図る意欲的な態度を育てることを目的にしています。
内容は,
(1)人と技術と環境
ア 人と技術
イ 環境に配慮した技術
(2)基礎的な加工技術
ア 形態を変化させる加工
イ 質を変化させる加工
(3)基礎的な生産技術
ア 生産の流れと技術
イ 基礎的な分析及び測定技術
となっています。いろいろな分野を学習しますので,シリーズとして紹介していきます。ただし,不定期掲載になりますことを,ご了承ください。
2023年05月09日(火)
2年生の歯科検診が行われました
5月9日(火)56限目に2年生の歯科検診が行われました。
2023年05月08日(月)
第2回代議員会が行われました
5月2日(火)放課後に,工業化学系物理計測実習室にて第2回代議員会が行われました。議題は,前期生徒総会に向けての要望事項の精選でした。
2023年05月03日(水)
燃ゆる感動「かごしま国体&かごしま大会」パンフレット
2023年05月02日(火)
予約奨学生の希望説明会が行われました
5月2日(火)放課後に,日本学生支援機構,予約奨学生の希望説明会がインテリア系製図室にて行われました。
2023年05月02日(火)
3年生の歯科検診が行われました
5月2日(火)5限目に3年生の歯科検診が行われました
2023年05月02日(火)
進路通信「Milestone」NO126を発行しました
2023年05月01日(月)
全校朝礼が行われました
5月1日(月),全校朝礼が行われました。校長先生のお話では,自身が骨折したときの体験談を例えに,思いやりの心の大切さ,人の立場に立って物事を考えることの大切さを語られました。
その後,今週の週番から今週の努力目標と注意事項が発表になりました。週番の先生から,連絡事項が伝えられました。
生徒指導の先生から,「お年寄りの方からお礼の電話があった」とのお話がありました。お年寄りの方が,鹿児島中央駅で道に迷っていたときに,道案内した本校生徒がいたとのことです。生徒は名前を名乗らずに去って行きました。お年寄りの方は,生徒のリックサックに「鹿児島工業高校」と刺繍していたことから,本校生とわかりお礼の電話をしてきました。「鹿児島工業高校には素晴らしい生徒がいる」と話されたそうです。