記事
2022年8月17日
2022年08月17日(水)
陸上部・U20世界選手権 男子1万m競歩(コロンビア)

2022年08月17日(水)
野球部・背番号のない3年生も行進

2022年7月22日
2022年07月22日(金)
鹿工OBが生徒と語る会(どんこ会)

2022年07月22日(金)
野球部・リード守れず「魔の六回」

2022年7月20日
2022年07月20日(水)
ほけんだより7月号を発行しました


2022年7月14日
2022年07月14日(木)
クラスマッチが行われました。
本日から,2日間の日程で1学期クラスマッチが始まりました。ソフトボール・ハンドボール・バレーボール・卓球・女子ドッジボール・将棋と様々な競技が行われ,各クラスが優勝を目指し白熱した試合が続いています。クラスメイトとの親睦を深め,有意義な2日間にしましょう。










2022年7月11日
2022年07月11日(月)
玉江小学校の児童が校内見学に来ました

2022年7月7日
2022年07月07日(木)
ものコン・溶接部門の結果を追加しました

2022年7月6日
2022年07月06日(水)
小学生親子ものづくり学習会について

2022年7月4日
2022年07月04日(月)
U20世界陸上 競歩1万メートル代表に選出!

2022年7月1日
2022年07月01日(金)
ソフトボール部・県大会優勝!(3年ぶり)

2022年6月30日
2022年06月30日(木)
ラグビー部・県大会優勝!(6年ぶり)

2022年06月30日(木)
ソフトボール部・全九州大会優勝!(7年ぶり)

2022年6月21日
2022年06月21日(火)
第21回ものコン8部門中3部門で優勝!
大会結果については,以下のとおりです。
おめでとうございます!九州大会での健闘を祈ります!

2022年6月17日
2022年06月17日(金)
アーチェリー部男女V,陸上部5000競歩V(大会新)

2022年06月17日(金)
弓道部・女子団体2連覇!

2022年06月17日(金)
ほけんだより6月号を発行しました


2022年6月16日
2022年06月16日(木)
ソフトボール部・全国準V

2022年6月6日
2022年06月06日(月)
令和4年度 Web合同企業説明会(お知らせ)
鹿工生と保護者の皆さんへ
高校生とその保護者に対するWeb合同企業説明会が開催されます。
鹿児島県では,就職希望の高校3年生及びその保護者に対し,県内企業が自社の魅力や強みを直接PRする機会を提供し,高校生の県内就職を促進することを目的に下記のとおりWeb説明会を実施します!採用担当者から直接話しを聞くことができる貴重な機会です!ぜひご参加ください。
何社でも応募することが可能です!
詳しくは,ポスターQRコードを読み取ってアクセスしてみてください。


2022年5月24日
2022年05月24日(火)
ほけんだより5月号を発行しました
ほけんだより5月号を発行しました


2022年5月18日
2022年05月18日(水)
防災避難訓練が行われました
本日,今年度第1回目の防災避難訓練が行われました。今回の訓練は『地震』を想定して行われ,地震の影響により食堂で火災も発生したという設定も追加されました。生徒達は,職員の誘導で校庭への避難訓練を行い,鹿児島西消防署の方から講評をいただきました。もしもの時に備え『防災への意識を持つこと』や『自身の命を守るだけでなく,人の命を助けられる人になってほしい』という話しをいただきました。
また,教頭先生は近い将来発生が予想される『南海トラフ地震』についてや,間もなく梅雨に入るため『水害』に対する備えも必要である。ことを生徒達に伝えられました。『災害』は,いつどこで発生するか分かりません。消防署の方からもあったように,年2回実施される訓練時に『防災』について考え,もしもの時に備えましょう。避難訓練の様子




人員確認報告の様子

講評の様子


2022年5月17日
2022年05月17日(火)
PTA総会が行われました
令和4年5月17日(火),令和4年度PTA総会が行われました。本来であれば,体育館MA(メインアリーナ)に全学年の保護者に集合していただき開催される総会ですが,今回は3年生がMA,1・2年生は各教室でのリモート開催になりました。ご出席いただきました皆様,本当にありがとうございました。
体育館MAの様子


各教室(リモート)の様子


2022年4月28日
2022年04月28日(木)
ほけんだよりGW号を発行しました


2022年4月21日
2022年04月21日(木)
ほけんだよりコロナ対策号を発行しました


2022年4月20日
2022年04月20日(水)
情報モラル教室が行われました
近年,スマートフォンや携帯電話の普及によって児童・生徒が犯罪やトラブルに巻き込まれる事件が増加しています。そのような事件やトラブルに巻き込まれないために正しい利用方法や危険性について理解してもらうとともに,トラブルへの適切な対処方法を周知し,生徒の情報モラルを育成することを目的として,1年生を対象に『情報モラル教室』が実施されました。

2022年4月8日
2022年04月08日(金)
令和4年度の学校生活が本格的にスタートしました。
新入生を迎え,令和4年度が本格的にスタートしました。今朝は,生徒会総務部が中心となり新入生への駐輪指導や教室への誘導,校門前での『門礼』指導などを行いました。また,各学年LHR(1限目)を終えた後,新入生オリエンテーションや部活動紹介など様々な学校行事も行われました。
登校時の正門付近の様子

駐輪指導を行う生徒会総務部の様子

整然と駐輪された駐輪場


『門礼』指導も行いました。

教室への移動経路を丁寧に説明してる様子

新入生オリエンテーションの様子
全員しっかりとした態度で講話を聞きました。
部活動紹介の様子










新入生はとても慌ただしい1日だったと思います。週末にゆっくり休んで来週からの学校生活に備えましょう。そして,1日でも早く鹿工での学校生活に慣れ部活動や勉強に励んでいってください。
2022年04月08日(金)
ほけんだより4月号


2022年4月7日
2022年04月07日(木)
令和4年度入学式が行われました
本日,令和4年度入学式が行われました。工業Ⅰ類240名・工業Ⅱ類120名の新入生のみなさんご入学おめでとうございます。
これからの3年間,『精進・創造・誠実』の校訓のもと,健康に留意し,明るく元気に充実した学校生活を送っていきましょう。入学許可(クラス毎の呼名の様子)
学校長式辞
入学者宣誓
2022年3月1日
2022年03月01日(火)
卒業式が行われました
本日,令和3年度卒業式が行われました。全ての課程を修了し卒業の日を迎えたみなさん,ご卒業おめでとうございます。鹿工で過ごした3年間の思い出を胸に新しいステージで活躍されることを祈っています。
2022年2月17日
2022年02月17日(木)
ほけんだより2月号
ほけんだより2月を発行しました。

