記事
2024年1月16日
2024年01月16日(火)
柔道部 男子団体 24年ぶり優勝!
2024年1月15日
2024年01月15日(月)
柔道部 県大会(個人) 優勝
第64回鹿児島県下高校選手権にて,男子81kg級の村山くんが優勝しました。おめでとうございます。全国大会でも頑張ってください。
2024年01月15日(月)
表彰式と全校朝礼が行われました
1月15日(月),表彰式と全校朝礼が行われました。
第42回全国高等学校弓道選抜大会
男子団体 第2位
溝口 南稀 S2 賞状
石原 悠大 S2 賞状
馬場 陵平 S2 メダル第74回鹿児島県高等学校新人体育大会ハンド ボール競技
男子 第3位
代表 坂ノ上 峻 In2第51回全国高等学校選抜卓球大会県予選
男子シングルス 第3位
春田 充輝 E2-1
全校朝礼での校長先生のお話しは,「心のブレーキ」についてでした。自動車を速く走らせるためには,「エンジン」ではなく「ブレーキ」が重要。私たちの心も,客観視・冷静さなど「心のブレーキ」が大切であるとのお話でした。スライドを使いとてもわかりやすいお話しでした。
最後に,交通指導の先生から,自転車の乗り方について話がありました。特に下り坂での「スピードの出し過ぎ」「スリップに注意」の話がありました。交通事故には十分気をつけて登下校して欲しいです。
2024年1月10日
2024年01月10日(水)
進路通信「Milestone」NO133を発行しました
2024年1月9日
2024年01月09日(火)
3学期始業式が行われました
1月9日,3学期始業式が行われました。校長先生のお話では,年の初めに目標を立てることが重要性ですとのお話がありました。生徒たちは,みんな真剣に聞き入っていました。始業式の後,生徒指導の先生のお話がありました。
2024年1月4日
2024年01月04日(木)
ほけんだより1月号
2023年12月28日
2023年12月28日(木)
弓道部(男子)が全国高校選抜大会で準優勝しました
令和5年12月27日(水)南日本新聞より
2023年12月27日
2023年12月27日(水)
祝 弓道部(男子)全国大会 準優勝!
2023年12月22日
2023年12月22日(金)
生徒総会・終業式
生徒総会が行われ,新生徒会役員が承認されました。生徒総会の後,表彰式が行われ,引き続き終業式が行われました。校長先生の式辞の後,交通指導の先生,生徒指導の先生のお話がありました。
2023年12月22日(金)
表彰式
2023年12月21日
2023年12月21日(木)
進路通信「Milestone」NO132を発行しました
2023年12月20日
2023年12月20日(水)
クラスマッチ
2023年12月19日
2023年12月19日(火)
壮行会が行われました
表彰式に引き続き,壮行会が行われました。
弓道部が東京都で開催される第42回全国高等学校弓道選抜大会に,メカトロ部が長野県で開催されるジャパンマイコンカーラリー2024全国大会に出場します。校長先生と生徒会長から,激励のメッセージが伝えられ,有志達による「エール」が行われました。在校生達からは盛大な拍手が送られました。
2023年12月19日(火)
表彰式が行われました
12月19日(火)表彰式が行われました。たくさんの生徒たちが表彰されました。
第35回南九州高等学校ハンドボール競技大会 第3位
In2 坂ノ上 峻 代表 令和5年度鹿児島県高等学校弓道選手権大会 男子団体 第1位
S2 石原 悠大 賞状 S2 馬場 陵平 認定証 S2 溝口 南稀 カップ E2-1 山元 颯真 トロフィー A2 滝下 煌己 メダル 鹿児島県高等学校男子駅伝競走大会
K3 日野 拓夢 第1区 第3位 C2 牛原 幸英 第2区 第3位 第57回鹿児島県高等学校新人体育大会卓球競技 男子学校対抗 第3位
E2-1 春田 充輝 代表 第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会鹿児島県大会 第2位
M3-1 髙山 凜人 賞状 A3 西加 匠海 盾 令和5年度九州高等学校新人柔道大会 81kg級 第3位
In2 村山 由亜 鹿児島県高等学校工業クラブ連盟 生徒発表大会
大会テーマの部1-4 大庭 太志 優秀賞 K2 冨永 隼汰 優秀賞 K2 中野 将輝 優秀賞 生徒発表大会 ロボット競技 第2位
E2-2 赤岩 楓優 賞状 M2-2 越智 侑李 盾 生徒発表大会 アイデアコンペ クラフト部門 最優秀賞
In3 櫻井 瑞人 賞状 In3 宇都 澪 盾 生徒発表大会 マイコンカーラリー競技 学校賞
1-6 酒匂 翼 学校賞(代表) M3-2 長内 玲真 Aクラス第1位 1-1 上野 幹太 Aクラス第2位 1-6 藤田 夏生幸 Aクラス第3位 M3-1 畠中 皇季 Cクラス第1位 ジャパンマイコンカーラリー2024九州地区大会 Aクラス敢闘賞
M3-2 長内 玲真 Aクラス敢闘賞 校内弁論大会
M3-2 松元 一心 最優秀賞 E3-1 久木崎 壱心 優秀賞 S2 岡本 蒼空 優秀賞 A2 佐々木 心花 優秀賞
2023年12月16日
2023年12月16日(土)
鹿工祭(文化祭)
2023年12月12日
2023年12月12日(火)
鹿工祭パンフレット
2023年12月11日
2023年12月11日(月)
鹿工祭プログラム
2023年12月8日
2023年12月08日(金)
2年生修学旅行(4日目)
2年生修学旅行(4日目)の様子
2023年12月7日
2023年12月07日(木)
2年生修学旅行(3日目)
2年生修学旅行(3日目)の様子
2023年12月07日(木)
県高校写真展で大賞を受賞しました
県高校写真展で建築系2年・山下廉翔くんが大賞を受賞しました!!!
2023年12月6日
2023年12月06日(水)
2年生修学旅行(2日目)
2日目の朝の様子。朝食はビュッフェスタイルです。
今日は1日中,USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)です。
USJローストビーフ丼
2023年12月5日
2023年12月05日(火)
2年生修学旅行(1日目)
2年生は12月5日~8日の日程で,関西方面に修学旅行へ出かけました。
情報技術系はパナソニックミュージアムを見学中。
建築系は大阪の通天閣に行きました
大阪城などを見学しました。
夕食は食べ放題です。みんなおかわり三昧,たらふく食べました。
2023年12月1日
2023年12月01日(金)
立会演説会が行われました。
12月1日(金)6限目,生徒会役員改選のための立会演説会が行われました。
2023年11月29日
2023年11月29日(水)
ほけんだより(12月号)を発行しました
2023年11月28日
2023年11月28日(火)
鹿児島大学教職大学院生による学校訪問
11月28日(火)午後,鹿児島大学教職大学院生による学校訪問がありました。大学院生の皆さんに,本校の概要説明を教頭が行いました。その後,各系の実習室等を視察見学しました。
2023年11月28日(火)
学校新聞「ROKKO新聞188号」を発行しました
2023年11月27日
2023年11月27日(月)
全校朝礼が行われました
校長先生のお話は,「ことばの重要性」が語れました。
「ことば」にはとても強い力がある。「ポジティブ」「ネガティブ」なことば,両方ともよく考えて使うことが大切である。「他利」=他人のために行うこと。「自利」=自分のために行うこと。「他利」の心が大切。それは,巡り巡って自分に還ってくる。自分の目標をことばに出すことが重要である。そして,その目標に向かって努力することの大切であると,熱く語られました。タブレットを使いスクリーンに映像を映すなど,ビジュアル世代の生徒たちにとって,たいへんわかりやすく心に響くお話をされました。生徒たちは真剣に聴いていました。
2023年11月24日
2023年11月24日(金)
第3回PTA理事・評議員会が開かれました
11月24日(金)14:30から理事・評議員会に先立ち,三役部長会が校長室で行われました。15:30から会議室で,第3回PTA理事・評議員会が開かれました。協議事項は,1.経過報告,2.各行事の反省と課題について,3.今後の行事予定,4.令和5年度補正予算案について,5.令和6年度PTA役員についてでした。その他として,PTA忘年会・鹿工メール・自転車通学用ヘルメットの事が話し合われました。
その後,各専門部に分かれて,それぞれの部の課題や今後の予定などを協議しました。
2023年11月24日(金)
選択科目説明会
2年生はメインアリーナで1年生はサブアリーナで,それぞれ進級時の選択科目を選ぶための説明会が行われました。専門科目の選択説明は,各系で行われました。
2023年11月24日(金)
2学期期末考査(4日目)