記事
2024年3月1日
2024年03月01日(金)
令和5年度卒業式が行われました
本日,令和5年度卒業式が行われました。全ての課程を修了し卒業の日を迎えたみなさん,ご卒業おめでとうございます。鹿工で過ごした3年間の思い出を胸に新しいステージで活躍されることを祈っています。
2024年2月29日
2024年02月29日(木)
同窓会入会式が行われました
2月29日(木),卒業する3年生の同窓会入会式が行われました。
2024年2月27日
2024年02月27日(火)
学校新聞「ROKKO新聞190号」を発行しました
2024年2月26日
2024年02月26日(月)
壮行会が行われました
2月26日(月),体育館で壮行会が行われました。
ソフトボール部が山口県で開催される第42回全国高等学校男子ソフトボ ール選抜大会に,柔道部が東京都で開催される第46回全国高等学校柔道選手権大会に,アーチェリー部が静岡県で開催される第42回全国高等学校アーチェリー選抜大会に 出場します。
鹿児島から応援しています!選手の皆さん,がんばってください!
2024年2月8日
2024年02月08日(木)
ロードレース大会
3年ぶりに桜島でロードレース大会が行われました。晴天に恵まれて,とてもよいロードレース大会になりました。






2024年2月6日
2024年02月06日(火)
スタートアップセミナー(3年生)
2月6日(火)2限目に,3年生を対象に「スタートアップセミナー」が体育館で開かれました。卒業を前に仕事に対する意識を考え,社会人へのスムーズな移行を図る目的で開かれました。
今日は,鹿児島県職業能力開発協会「キャッチワークかごしま」の別府直子先生に,「自立した社会人となるために」と題し講演をしていただきました。3年生達は,卒業を控えて身を引き締めていました。
2024年02月06日(火)
進路通信「Milestone」NO134を発行しました
2024年2月5日
2024年02月05日(月)
表彰式と全校朝礼が行われました
2月5日(月),表彰式と全校朝礼が行われました。3年生が自宅学習期間に入り,1・2年生だけの,少し寂しい全校朝礼となりました。
第64回県下高等学校柔道選手権大会
男子団体 第1位 代表 村山 由亜(In2)
- 男子81kg級 第1位 村山 由亜(In2)
- 男子無差別級 第3位 濵之上晴純(1-6)
- 男子73kg級 第3位 宮地 粋瑠(1-6)
- 男子66kg級 第3位 新冨 斗真(E2-1)
- 男子66kg級 第3位 吉村 誠心(1-8)
- 男子60kg級 第3位 中治 公成(E2-1)
第46回鹿児島県高等学校新人体育大会ラグビーフットボール競技
第1位 代表 岩城 廉(M2-2)
第74回鹿児島県高等学校新人体育大会バスケットボール競技
男子 第2位 代表 東福 淳平(K2)
第51回鹿児島県高等学校新人体育大会バレーボール競技
男子 第3位 代表 飯伏 勘太(A2)
全校朝礼では,教頭先生から「企業の歴史について」のお話がありました。スポーツ業界を例にして,企業の成り立ちの歴史などを深く知ることにより,就職するときのイメージがより深くなると話されました。生徒たちは,自分の進路についてより深く考えるようになったようです。
2024年02月05日(月)
「ほけんだより2月号」を発行しました


2024年1月30日
2024年01月30日(火)
ラグビー部・県新人戦 2年ぶり優勝!
2024年1月25日
2024年01月25日(木)
課題研究発表会
インテリア系(In系)
工業化学系(K系)
2024年1月24日
2024年01月24日(水)
課題研究発表会
建築系(A系)


建設技術系(C系)

電気技術系(E系)
電子機械系(M系)
情報技術系(S系)
2024年1月23日
2024年01月23日(火)
陸上部 県職域駅伝 優勝
第52回鹿児島県職域駅伝競技大会にて,高校部門で優勝し2連覇しました。

2024年1月19日
2024年01月19日(金)
男女共同参画お届けセミナー(人権同和教育講話)
1月19日(金)6限目,男女共同参画お届けセミナー(人権同和教育講話)が行われました。講師は,松崎陽子先生,テーマは「自分らしい生き方・働き方」でした。
生徒たちは,「ジェンダーギャップ」「アンコンシャス・バイアス」など新しい言葉を学びながら,真剣に聞き入っていました。松崎先生,本校生徒のために,どうもありがとうございました。





2024年1月16日
2024年01月16日(火)
柔道部 男子団体 24年ぶり優勝!

2024年1月15日
2024年01月15日(月)
柔道部 県大会(個人) 優勝
第64回鹿児島県下高校選手権にて,男子81kg級の村山くんが優勝しました。おめでとうございます。全国大会でも頑張ってください。

2024年01月15日(月)
表彰式と全校朝礼が行われました
1月15日(月),表彰式と全校朝礼が行われました。
第42回全国高等学校弓道選抜大会
男子団体 第2位
溝口 南稀 S2 賞状
石原 悠大 S2 賞状
馬場 陵平 S2 メダル第74回鹿児島県高等学校新人体育大会ハンド ボール競技
男子 第3位
代表 坂ノ上 峻 In2第51回全国高等学校選抜卓球大会県予選
男子シングルス 第3位
春田 充輝 E2-1
全校朝礼での校長先生のお話しは,「心のブレーキ」についてでした。自動車を速く走らせるためには,「エンジン」ではなく「ブレーキ」が重要。私たちの心も,客観視・冷静さなど「心のブレーキ」が大切であるとのお話でした。スライドを使いとてもわかりやすいお話しでした。
最後に,交通指導の先生から,自転車の乗り方について話がありました。特に下り坂での「スピードの出し過ぎ」「スリップに注意」の話がありました。交通事故には十分気をつけて登下校して欲しいです。
2024年1月10日
2024年01月10日(水)
進路通信「Milestone」NO133を発行しました


2024年1月9日
2024年01月09日(火)
3学期始業式が行われました
1月9日,3学期始業式が行われました。校長先生のお話では,年の初めに目標を立てることが重要性ですとのお話がありました。生徒たちは,みんな真剣に聞き入っていました。始業式の後,生徒指導の先生のお話がありました。
2024年1月4日
2024年01月04日(木)
ほけんだより1月号


2023年12月28日
2023年12月28日(木)
弓道部(男子)が全国高校選抜大会で準優勝しました

令和5年12月27日(水)南日本新聞より
2023年12月27日
2023年12月27日(水)
祝 弓道部(男子)全国大会 準優勝!

2023年12月22日
2023年12月22日(金)
生徒総会・終業式
生徒総会が行われ,新生徒会役員が承認されました。生徒総会の後,表彰式が行われ,引き続き終業式が行われました。校長先生の式辞の後,交通指導の先生,生徒指導の先生のお話がありました。
2023年12月22日(金)
表彰式
2023年12月21日
2023年12月21日(木)
進路通信「Milestone」NO132を発行しました


2023年12月20日
2023年12月20日(水)
クラスマッチ
2023年12月19日
2023年12月19日(火)
壮行会が行われました
表彰式に引き続き,壮行会が行われました。
弓道部が東京都で開催される第42回全国高等学校弓道選抜大会に,メカトロ部が長野県で開催されるジャパンマイコンカーラリー2024全国大会に出場します。校長先生と生徒会長から,激励のメッセージが伝えられ,有志達による「エール」が行われました。在校生達からは盛大な拍手が送られました。
2023年12月19日(火)
表彰式が行われました
12月19日(火)表彰式が行われました。たくさんの生徒たちが表彰されました。
第35回南九州高等学校ハンドボール競技大会 第3位
In2 坂ノ上 峻 代表 令和5年度鹿児島県高等学校弓道選手権大会 男子団体 第1位
S2 石原 悠大 賞状 S2 馬場 陵平 認定証 S2 溝口 南稀 カップ E2-1 山元 颯真 トロフィー A2 滝下 煌己 メダル 鹿児島県高等学校男子駅伝競走大会
K3 日野 拓夢 第1区 第3位 C2 牛原 幸英 第2区 第3位 第57回鹿児島県高等学校新人体育大会卓球競技 男子学校対抗 第3位
E2-1 春田 充輝 代表 第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会鹿児島県大会 第2位
M3-1 髙山 凜人 賞状 A3 西加 匠海 盾 令和5年度九州高等学校新人柔道大会 81kg級 第3位
In2 村山 由亜 鹿児島県高等学校工業クラブ連盟 生徒発表大会
大会テーマの部1-4 大庭 太志 優秀賞 K2 冨永 隼汰 優秀賞 K2 中野 将輝 優秀賞 生徒発表大会 ロボット競技 第2位
E2-2 赤岩 楓優 賞状 M2-2 越智 侑李 盾 生徒発表大会 アイデアコンペ クラフト部門 最優秀賞
In3 櫻井 瑞人 賞状 In3 宇都 澪 盾 生徒発表大会 マイコンカーラリー競技 学校賞
1-6 酒匂 翼 学校賞(代表) M3-2 長内 玲真 Aクラス第1位 1-1 上野 幹太 Aクラス第2位 1-6 藤田 夏生幸 Aクラス第3位 M3-1 畠中 皇季 Cクラス第1位 ジャパンマイコンカーラリー2024九州地区大会 Aクラス敢闘賞
M3-2 長内 玲真 Aクラス敢闘賞 校内弁論大会
M3-2 松元 一心 最優秀賞 E3-1 久木崎 壱心 優秀賞 S2 岡本 蒼空 優秀賞 A2 佐々木 心花 優秀賞
2023年12月16日
2023年12月16日(土)
鹿工祭(文化祭)
2023年12月12日
2023年12月12日(火)
鹿工祭パンフレット













