記事

2023年11月7日

2023年11月3日

  • 2023年11月03日(金)

    第76回大運動会が開催されました・・・午後の部

    69

    70

    71

    72

    73

    74

    75

    76

    77

    78

    79

    80

    81

    82

    83

    84

    85

    86

    87

    88

    89

    90

    91

    92

    93

    94

    95

    96

    97

    98

    99

    100

    101

    102

    103

    104

    105

    106

    107

    108

    109

    110

    111

    112

    113

    114

    115

    116

    117

    118

    119

    120

    121

    122

  • 2023年11月03日(金)

    第76回大運動会が開催されました・・・午前の部

    11月3日(金)に第76回大運動会が開催されました。4年ぶり,観客制限なしのフルバージョンでの嬉しい開催でした。3年生を中心に鹿工大運動会にふさわしい”活気にあふれた清々しい姿”を見せてくれました。競技の部優勝の紫団,応援の部優勝の黄団,そして伝統の百足競走杯は白団,また櫓装飾の部は緑団が勝ち取りました。なお今年は鹿児島国体開催の関係で11月の実施となり,多くの新記録も誕生しました。誠におめでとうございます。全ての生徒たちの頑張りで素晴らしい大運動会でした。生徒の皆さん,感動をありがとう!!

    0

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

    32

    33

    34

    35

    36

    37

    38

    39

    40

    41

    42

    43

    44

    45

    46

    47

    48

    49

    50

    51

    52

    53

    54

    55

    56

    57

    58

    59

    60

    61

    62

    63

    64

    65

    66

    67

    68

2023年10月27日

  • 2023年10月27日(金)

    知的財産講演会(総探)が行われました

    5~6限目に体育館メインアリーナで,1年生の「総合的な探究の時間」に「知的財産講演会」が行われました。講師は,「株式会社ウィズソル」の方々です。遠く広島市から,わざわざお越しくださりました。講演の後半は検査の実演もあり,生徒たちは興味深そうに聞いていました。講師の先生方,生徒のためにありがとうございました。

    IMG_1965IMG_1966IMG_7082IMG_7088IMG_7097IMG_7100IMG_7103IMG_7105IMG_7112IMG_7125IMG_7132

2023年10月23日

  • 2023年10月23日(月)

    ほけんだより(大運動会版)を発行しました

    ほけんだより(大運動会版)

  • 2023年10月23日(月)

    新任式・全体朝礼・壮行会が行われました

    今朝,体育館で新式が行われました。新たに赴任した国語の妹尾先生です。先生,これからよろしくお願いします。

    その後,全体朝礼が行われました。校長先生から,「挨拶・掃除・時間」というキーワードで,お話がありました。「時を守り,場を清め,礼を正す」ことが「人格完成」につながるというお話があり,生徒たちは真剣に聞いていました。

    最後に,熊本県で開催される「高校生ものづくりコンテスト全国大会・化学分析部門」と福井県で開催される「第31回全国高等学校ロボット競技大会」に出場する生徒のため,壮行会が行われました。生徒有志による「鹿工エール」が行われ,出場する選手達を激励していました。

    IMG_1911IMG_1914IMG_1917


    IMG_1922IMG_1926IMG_1930IMG_1936IMG_1921


    IMG_1939IMG_1940IMG_1942IMG_1943IMG_7054IMG_7060IMG_1920IMG_7062IMG_1945IMG_1948IMG_7066

2023年10月20日

  • 2023年10月20日(金)

    弁論大会が行われました

    10月20日(金)6限目,弁論大会が行われました。弁士は,自分の思いを込め,熱弁を振るっていました。最優秀賞は,電子機械系3年2組の松元一心さんの「私の一年十ヶ月」でした。また,優秀賞は,電気技術系3年1組の久木崎壱心さん,建築系2年の佐々木心花さん,情報技術系2年の岡本蒼空さんの3名でした。

    IMG_1894IMG_1895IMG_1897IMG_1899IMG_1900IMG_1901IMG_1902IMG_1903IMG_1904IMG_1906IMG_7005

  • 2023年10月20日(金)

    ペーパータワーを作りました

    10月20日(金)の「総合的な探究の時間(鹿工タイム)」で全1年生が各クラスで「ペーパータワーづくり」に挑戦しました。

    結果はさておき,各クラスでグループごとに知恵を絞り,工夫しながらも楽しくペーパータワーづくりに取り組みました。

    IMG_1871

    IMG_1873

    IMG_1874

    IMG_1876

    IMG_1869

    IMG_1870

    IMG_1875

    IMG_1889

    IMG_1879

    IMG_1885

    IMG_1888

    IMG_1891

    IMG_1892

    IMG_1893

    IMG_1887

2023年10月16日

2023年10月15日

2023年10月14日

2023年10月13日

2023年10月12日

2023年10月10日

2023年10月7日

  • 2023年10月07日(土)

    第23回マイコンカーラリー鹿児島大会

    10月7日(土),第23回マイコンカーラリー鹿児島大会が,加治木工業高校で開催されました。本校からは,A(Advance)クラス・B(Basic)クラス・C(Camera)クラスに出場しました。

    Aクラスでは,1位から5位までを独占する活躍でした。Bクラスは6位,Cクラスは2位でした。九州大会へは,Aクラス・Cクラスの6人が出場します。

    IMG_2497

    IMG_2494IMG_2495IMG_2496IMG_2498IMG_2501IMG_2502IMG_2504IMG_2505IMG_2507IMG_2509IMG_2510IMG_2515IMG_2516IMG_2517IMG_2518IMG_2519IMG_2520IMG_2522IMG_2523IMG_2526IMG_2527IMG_2528IMG_2529IMG_2530IMG_2531IMG_2533IMG_2537

2023年10月6日

2023年10月4日

2023年10月3日

2023年10月2日